■業種を決める
転職活動を行うと決めたら、まず業界/業種を決めましょう。
業界/業種を決めることで、年収や残業時間の
めぼしを付けます
例えば、私の場合の希望業種はIT業界のシステムエンジニアでした。
IT業界は厳しい業界の一つのようで、残業が100時間以上あるにも
関わらず、残業代が出ない会社は少なくありません。
という事は・・・・
IT業界で残業代が出る会社は、
優良企業の可能性が上がります。
優良企業とまではいかなくとも、年収は上がりそうですよね。
逆に・・・
残業代が当たり前のように出る業界で、
残業代が出ない会社はダメな会社という
めぼしが付きます。
いくらやりたい仕事でも、お金も一つのモチベーションです。
転職希望の企業がいくつか出てきたときに、はじく基準になります。
この他にも
・平均勤務時間から激務かどうかを判断する
・離職率から環境を把握する
・トータル年収が、業界平均年収より多いか調べる
などが上げられます。
これは、業種によって様々だと思います。
インターネットで調べてみたり、ウェブサイトに申し込んで企業情報を探す事が
効率が良いでしょう。
(リクナビNEXTなど。詳しくは【求人応募の準備】を参照)
■リクナビNEXT
また、未公開求人を取り扱っている、エージェントの利用も効果的です。
なぜ、未公開求人を扱っているかは、【エージェントを利用する】に詳しく書きました。
■リクルートエージェント
何より、生の声が大切なので
希望業種に知り合いがいるなら、是非状況を聞いてみてください。