■ブラック企業とは
ブラック企業とは、
・サービス残業あたりまえ
・社内形態・コンプライアンスが行き届いていない
・給与水準が低い(ごまかしている)
など、事前に情報があったら転職しないような企業を指します。
ブラック企業の呼び名はインターネットスラングのため、
正式なブラック企業リストを,政府や転職会社が公開する事はありません。
あくまで2ch掲示板などの噂レベルの話になります。
しかし、会社の内情をしっている人たちから発信している噂もあるので、
ある程度信頼性もあると思っています。
全く事前準備なしに会社を決定することは
ブラック企業を引き当てる可能性が
高いということは認識しておいてください。
適当に決めた転職先がブラック企業なら泣くに泣けないですよね。
事前調査の情報収集には、求人広告に書かれている情報だけでは
全然足りません。だって、自社の求人に悪いことを書く
会社はいませんよね。
よりよい転職を行う上での必要不可欠な事前調査として、
転職エージェントやセミナーに参加し、
ブラック企業を自分自身で見極める調査が必要です。
■リクルートエージェント
忘れてはならないのは、
ブラック企業の可能性がある会社でも、
自分にとっては良い会社である可能性もあります。
自分で納得できる、後悔しない会社を選ぶ努力を惜しまないでください。
ただでさえ、第二新卒。
次の会社も合わなかったから辞めるという判断は、すぐにできないと
思います。これ以上の職務経歴に傷がつくのを避けるためには、
事前にブラック企業かどうか判断するための情報収集が
必要不可欠なのです。
補足ですが、本ではいろいろ紹介されているようです。
興味がある方は、一度見てみるのも良いかもしれません。