■エージェントを利用しない手はない!
転職支援のエージェントはご存じでしょうか?
求人募集の窓口を広げたり、転職スキルアップのためにも
転職エージェントを活用しましょう!
転職支援エージェントとは、
・現在のスキルの洗い出し
・キャリアプランの確認
・履歴書や職務経歴書の書き方
・求人募集中の企業紹介
などを支援してくれます。
最大の強みは
各エージェントは、
未公開求人を持っているという事です。
未公開求人とは、
リクナビNEXTなどの転職支援サイトでは
紹介していない求人です。
なぜ、リクナビNEXTなどの転職支援サイトで紹介していない
未公開求人があるかは、別の項目で説明します。
(Link:エージェントの未公開求人)
エージェントに申し込むと、担当者から面談の連絡になります。
会社の忙しさでついつい後手後手になりやすい転職活動ですが、
面談の連絡が入る事で、
転職するモチベーションを保つことができます。
しかも、順次未公開求人を紹介してもらう事ができるため、
自分の希望する条件にあった企業を選ぶことができます。
履歴書や職務経歴書の手伝いもして頂けるため、
近々転職する気ならば、
最低1社登録する事をオススメします。
【エージェント】-----------------------------------------
パソナキャリアは、14,000社以上の求人票を提供しているとの事で、
あなたに合った求人票を見つけることもできるのではないでしょうか?
専用コンサルタントも付くため、幅広いアドバイスが期待できます。
サポートの充実度や、対応しているエリアも広いようで、
エージェントの中でも信頼できる実績があります。
また、転職者の満足度も高いとの評判があります。
=====
マイコミ エージェントでは、業界・職種に精通した専任キャリアコンサルタントが
担当してくれます。
例えば「ITエンジニアの方には元SEのキャリアコンサルタント」、「営業職の方には、元営業経験者のキャリアコンサルタント」、「看護師であれば看護師専任」・・・
というように、職種や業界特性の理解が深いキャリアコンサルタントが担当するので話が早いく、よりピンポイントで転職希望者にマッチした求人を紹介を強みとしています。
また、女性にしかわからないキャリアや転職の悩みにお答えする、
女性コンサルタントによる転職サポート【WomanWill(ウーマンウィル)】というサービスも
保持しているのが特徴です。
=====
キャリアカウンセリングを受ける事で、自分の強みを知り、
次の面談などの自身にもつながります。
一度、どのエージェントでも良いので、キャリアカウンセリング
だけでも受けてみる価値はあると思います。
-------------------------------------------------------------
第二新卒になった理由でも書きましたが、エージェントの方には大変お世話になりました。
仕事の悩みも相談できました。
やりたい事をまとめ、悩みも解決できたので、
私はエージェントに登録して良かったと思いました。
実際に、エージェントから頂いた情報を基に、まとめた企業概要や、
書き方の手伝いをしてもらった職務経歴書も参考にしてみて下さい。
エージェントの方と面談を行い、アドバイスを受ける事もできます。
自分自身で気がつかなかった部分を指摘してもらったできるので、
とても参考になります。
<関連コンテンツ>
・エージェントの未公開求人